NEWS JAPAN EVERYDAY
国内 海外

中国軍機の領空侵犯は2分間 日本政府、中国政府に厳重抗議

中国軍機の領空侵犯は2分間 日本政府、中国政府に厳重抗議

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/08/27(火) 07:47:59.57 ID:23uQ0Tve0● BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
防衛省は26日、中国軍の情報収集機「Y9」1機が同日午前11時29分から約2分間、長崎県・男女群島沖の領空を侵犯したため、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。同省が中国の軍用機による領空侵犯を確認し、公表するのは初めて。日本政府は中国政府に厳重に抗議し、再発防止を求めた。

 同省統合幕僚監部によると、Y9は中国方向から飛来し、午前10時40分頃、長崎市の南西約150キロに位置し、五つの主要な無人島からなる男女群島の南東の空域で旋回を開始。同11時29分頃、群島の東から領空に侵入した後、左に旋回して南東方向に進み、同31分頃に領空を出た。その後、群島南の上空で再び旋回した後、午後1時15分頃、中国方向へ飛び去った。

 Y9が領空侵犯する前に、空自の戦闘機が緊急発進して、Y9に対し領空に接近しすぎていると通告した。だが、そのまま領空に侵入したため、退去するように警告した。

 これ以外の特異な行動は確認されず、空自機による武器使用はなかった。同省はY9が呼びかけに返答したか明らかにしていない。

 中国機を巡っては、2012年12月に中国国家海洋局の航空機1機が沖縄県・尖閣諸島の魚釣島近くで領空侵犯した。17年5月にも同島付近で中国海警局の公船の近くを飛行していた小型無人機が領空に侵入した。しかし、軍用機による領空侵犯は初めてだ。同省は中国側の意図は「分析中」とした上で、「日本周辺での軍事活動が拡大・活発化の傾向にある。警戒監視に万全を期す」としている。

 自衛隊が昨年度、領空侵犯をする恐れがある外国軍機などに対して緊急発進した回数は669回。過去10年では最も少ないものの、00年代の平均の約3倍で、高い水準が続いている。昨年度は中国軍機による事例が7割超の479回に上った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f418d3fecb7543339e9087f51fc357e4ef70e1c2

引用元: ・中国軍機の領空侵犯は2分間 日本政府、中国政府に厳重抗議 [448218991]

2: 人間とは(やわらか銀行) [AU] 2024/08/27(火) 07:49:30.05 ID:UBzT2lLG0
遺憾砲で撃ち落とせ

3: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [SE] 2024/08/27(火) 07:49:31.28 ID:Ma1WCM5Z0
AIM-120で撃墜したら大赤字だな…

4: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/08/27(火) 07:50:14.92 ID:Q9U31HiI0
逮捕アル

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました