6/24(火) 17:19
地域政党「再生の道」の石丸伸二代表(42)が、23日配信のYouTubeチャンネル「ReHacQ―リハック―」に出演し、22日に投開票された東京都議選での真の目的を語った。
(中略)
自民党と並ぶ最多の42候補を擁立したが、議席獲得はならなかった。
投開票から一夜明けたこの日は、「結論としてはこれで良かったというところに落ち着いているんですけど、試行錯誤しながらこれまで来ましたし、悩まなかったことは一度もないというか、ひとときもないというか」と本音を口に。「これでいいんだろうか?大丈夫なんだろうか?ということをシミュレーションしながら来た」と振り返った。
当選という結果は残せなかったが、「再生の道として政党として当選を最優先していないんですよ。このニュアンスが微妙で、なかなか伝わらないのは分かっているんですけど」とスタンスを明かした。
「党として最初に記者会見で言った通り、目的は国民に広く政治参加を促す。目標は、都議選に候補者を擁立する」。結党当初からの目的、目標を説明しつつ、「当選って言っていないんです。議席を何議席とか、党勢の拡大と言っていない。出たからには通って欲しいんですけど、優先順位が当選ではなく、そうではないものが上にあった」と明かした。
当選以上の優先事項は2つあったという。「42人も出したというのは、選択肢を可能な限りたくさん、都民に提示したかった。有権者側ですね。需要側というか」。さらに「42人の人たちを政治の世界に引っ張り込みたかった。言葉を雑に言うと、引っ張り出したかった」とも説明した。
続き・全文はソースをご覧ください
引用元: ・石丸伸二氏 都議選で議席ゼロもブレず「当選を最優先していない…そうではないものが上にあった」 [muffin★]
とはならんやろ