フジ社員によれば、
「清水社長の目標は、フジのビジネスモデルの変革です。テレビ番組を流して広告収入を得る従来型の放送事業の比重を減らし、その代わりにアニメを制作して国内外の媒体に売りさばき、収益化するビジョンを描いている。たしかにテレビ業界は斜陽化して久しく、フジも放送収入が年ごとに約100億円落ちているそうですから。そうした意味では、目標設定は理にかなっているといえます」
フジが先月27日に内示した株主総会後の組織改編の一覧からも、社長の意図がくみ取れるという。
「これまで編成総局の下で他の番組制作部門と一緒くたにされていた『アニメ事業局』が、新たに『IP・アニメ事業局』として独立します。IPという知的財産を意味する言葉が付け加えられたこの新部署は、まさに清水社長の肝いり。今後、フジの中核を担う期待が懸かっています」(前出のフジ社員)
もっとも、誰もがその考え方に賛同しているわけではないようだ。
「『ちびまる子ちゃん』や『ドラゴンボール』などの人気アニメを手がけた清水社長は、自身が勝手知ったる分野に力を入れているだけ、という見方もできます。実際、社内には“清水さんはアニメしか知らない。経営戦略は属人的なものでしかない”と不満を口にする者も。長らくメインストリームにいたバラエティー番組の制作陣にとっては面白くない状況でしょう」(同)
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b22be746a48d359f2201ac4cca626225ae1762
引用元: ・【フジテレビ】「バラエティー制作陣には面白くない状況」 フジ清水社長の「アニメ事業に1250億円」計画に「清水さんはアニメしか知らない」と不満の声
日本の電波はグローバル電波!
世界が日本の高品質アニメ求めてるんでしょ