NEWS JAPAN EVERYDAY
国内

中国籍男ら逮捕。和牛30トン輸出先を偽装…実際は香港なのに「手続き緩い」カンボジアと申告

中国籍男ら逮捕。和牛30トン輸出先を偽装…実際は香港なのに「手続き緩い」カンボジアと申告

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/20(木) 10:51:27.60 ID:iGKU7d840● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
和牛の冷凍牛肉約30トン(2億数千万円相当)の輸出先をカンボジアと偽って香港に輸出したとして、福岡県警が、福岡市早良区の貿易会社の代表を務める中国籍の男ら3人を関税法違反と家畜伝染病予防法違反の疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。世界的な「和牛ブーム」による需要増を背景に、輸出先の偽装で通関にかかるコストを抑える狙いがあったとみられる。
 捜査関係者によると、3人は2023年、冷凍牛肉約30トン(申告価格約2億数千万円)を船で輸出する際、輸出先は香港なのにカンボジアと偽って門司税関(北九州市)に申告し、香港への牛肉輸出時に必要な輸出検疫証明書の交付を農林水産省動物検疫所から受けなかった疑い。香港は経由地として申告していたという。

同検疫所や厚生労働省によると、日本は香港と牛肉を輸出する条件を規定。衛生基準が厳しく、香港向け牛肉の解体・加工の作業ラインをその他の肉と区画した同省による認定施設で処理する必要があり、微生物などに関する検査項目も細かく指定されている。一方、カンボジアへの輸出は認定施設での処理や食肉衛生証明書の提出も不要で、出国時の通関手続きが比較的緩いという。

香港向け牛肉の認定施設は国内に14か所しかなく、捜査関係者によると、3人は同施設で処理していない牛肉を調達していた。輸出先の偽装でコストを抑え、煩雑な手続きも回避する意図があったとみられる。

和牛30トン輸出先を偽装…実際は香港なのに「手続き緩い」カンボジアと申告、容疑の中国籍男ら逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
和牛の冷凍牛肉約30トン(2億数千万円相当)の輸出先をカンボジアと偽って香港に輸出したとして、福岡県警が、福岡市早良区の貿易会社の代表を務める中国籍の男ら3人を関税法違反と家畜伝染病予防法違反の疑

引用元: ・中国籍男ら逮捕。和牛30トン輸出先を偽装…実際は香港なのに「手続き緩い」カンボジアと申告 [662593167]

2: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/20(木) 10:51:52.75 ID:iGKU7d840 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
■「和牛ブランドにとって損失」
 和牛(牛肉)の輸出先を偽装する事件は、畜産王国・九州に限らず各地で起きている。識者は「消費者の信頼を失う恐れがあり、和牛ブランドにとって大きな損失だ」と懸念する。

貿易統計や農林水産省によると、2024年の牛肉輸出量は1万トン、輸出額は648億円で、いずれも10年前の約8倍となった。弘前大の石塚哉史教授(食料経済学)は「アジアの富裕層など海外マーケットへの期待は大きい」と話す。

一方で、輸出先をカンボジアと偽った香港への不正輸出は近年続いている。神奈川県警は23年2月、横浜港から牛肉を不正に輸出したとして、中国籍の男らを逮捕した。兵庫県警は昨年5月、「神戸ビーフ」などの輸出先を偽ったとして、男女4人を逮捕した。

九州・沖縄は23年の肉用牛産出額が全国の41・5%を占め、トップの北海道(1224億円)に鹿児島(1208億円)、宮崎(765億円)、熊本(435億円)が続く。牛肉を香港に輸出する鹿児島県の食肉加工会社幹部は「輸出に必要な認定施設整備にかなりのコストをかけている。不正ルートの牛肉には価格競争で勝てない」と憤る。

九州大の森高正博准教授(食料流通学)は「不正輸出は衛生管理の高度化を進めようとする業界の動きに水を差し、ルールを守る企業の投資意欲もそぐ。積極的に摘発し、ブランド価値を保護する環境を整えることが重要だ」と指摘する。

3: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/02/20(木) 10:52:17.15 ID:PMua2wLr0
核汚染牛なのになぜどうして
5: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2025/02/20(木) 10:52:51.53 ID:wzUFdh+K0
そもそも輸出先によって輸送条件違うのがおかしい
明らかに中国のこと差別してるじゃん
>>5
馬鹿なの?
>>5
君面白いねw

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました