NEWS JAPAN EVERYDAY
国内

「こうじ菌」日本で独自に発展 無形文化遺産で注目 流出の懸念も

「こうじ菌」日本で独自に発展 無形文化遺産で注目 流出の懸念も

24時間内人気記事

1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/12/05(木) 15:30:17.33 ID:PtshUr2H
植田憲尚毎日新聞
2024/12/5 04:06(最終更新 12/5 13:18)

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に、日本の「伝統的酒造り」が登録されることが決まった。

酒造りのカギを握るのは、「国菌」とも称されるカビの一種「こうじ菌」で、先人たちが発展させてきた。

普段は意識されない独自性とともに、日本の酒が世界で普及した場合の海外流出の可能性も気になるところだ。歴史と今後について専門家に尋ねた。

引用元: ・「こうじ菌」日本で独自に発展 無形文化遺産で注目 流出の懸念も [朝一から閉店までφ★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/05(木) 15:37:54.57 ID:r6higuZ+
(;`ハ´)
< ;`Д´>
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/12/05(木) 15:40:03.99 ID:GXEcDNY1
独自に発展したのかもしれないけど元々は大韓から伝わったんでしょ?
>>4
ニホンザルが昔から作ってた

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました