1: KOU ★ 2024/11/27(水) 00:00:01.58 ID:??? TID:kougou
テレビ朝日は26日、都内の同局本社で定例社長会見を行い、報道機関としての立場を明らかにした。17日投開票の兵庫県知事選では、SNSを駆使した選挙戦略で“風”を起こし、前職・斎藤元彦氏が再選。パワハラ疑惑などを巡り県議会で不信任決議を受けた中での大逆転の裏には、斎藤氏のパワハラ疑惑や“おねだり”を大きく報じたテレビ、新聞など“オールドメディア”に対する市民の不信感があると指摘する声も多く上がった。
篠塚浩社長は「SNSを中心に、さまざまな情報をいろんな方が発信されることは当たり前のことですし、そのSNSが選挙に活用されることも、アメリカ大統領選などかなり前からやってることですし、世界的に見ても常識だなと思ってます」としつつ「一方で、その発信される言説・情報の中に一部誤りがあったり、あるいは人々が受け取る情報が偏ってしまうという弊害、問題も世界的に指摘されている」とコメント
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/71937168596c394204ec53f90e958e5371e46b5b
引用元: ・【選挙報道】テレ朝社長「SNSが選挙に活用されるのは常識」叫ばれる既存メディアの信用低下…今後の報道に意識新た
2: 名無しさん 2024/11/27(水) 00:00:58.96 ID:EPMkM
椿事件
3: 名無しさん 2024/11/27(水) 00:04:20.10 ID:n1UO3
偏向報道やめることは出来ないだろうな
4: 名無しさん 2024/11/27(水) 00:06:41.58 ID:ZAJvA
鶏選挙
5: 名無しさん 2024/11/27(水) 00:07:20.91 ID:WV2qQ
こいつ一人の…なんちゃらがすべてらしい。アホの権化が分かってないから汁みたいな屁が出た…
7: 名無しさん 2024/11/27(水) 00:08:35.66 ID:ZAJvA
不正の温床ネット投票だけはやめて欲しい