NEWS JAPAN EVERYDAY
国内

キツイ、汚い、給料安い、休日無い、危険で5Kの建設業さん、人手不足倒産過去最多。事業継続出来ず

キツイ、汚い、給料安い、休日無い、危険で5Kの建設業さん、人手不足倒産過去最多。事業継続出来ず

引用元: ・キツイ、汚い、給料安い、休日無い、危険で5Kの建設業さん、人手不足倒産過去最多。事業継続出来ず [971283288]

2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE] 2024/11/03(日) 15:55:26.03 ID:iCWv0Rq20 BE:971283288-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、10月までに1566件となった。
8年ぶりの高水準を記録した前年をさらに上回る急増ペースで推移し、通年では過去10年で最多を更新する見込みとなっている。

中小建設業の苦境が続いている。2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、10月までに1566件となった。8年ぶりの高水準を記録した前年をさらに上回る急増ペースで推移し、通年では過去10年で最多を更新する見込みとなっている。

木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と求人難に伴う人件費の高騰が、中小建設業者の経営を圧迫している。帝国データバンクの調査では、人手不足感を抱える建設業の割合は2024年9月時点で69.8%に上り、高水準での推移が続いている。

都市部を中心に再開発事業が活発なほか、災害復旧工事などで工事需要が旺盛な一方、今年4月から残業時間の上限規制が導入され、建築作業を担う職人や現場監督の求人難が鮮明となっている。

深刻な人手不足は建設現場における人件費の高騰にも影響し、24年7月の現金給与総額は前年同月比で約10%上昇、全産業を大幅に上回る高い伸びが続いている。

業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員が転退職するなどして事業運営が困難になった「人手不足倒産」も前年を上回るペースで推移しており、「人がいない」ことで工期の延長や後ろ倒しといった悪循環が発生しやすい環境が、中小建設業の倒産件数を押し上げる大きな要因の一つとなっている。

足元では、戸建て住宅などの価格高騰や金利上昇を背景に「住宅着工が振るわない」といった企業もあり、業界環境は混沌としている。内外からの賃上げ圧力に晒されるなかで、賃金引き上げ余力に乏しい中小零細規模の建設業で倒産増が続く可能性が高まっている。

2024/11/3(日) 7:03
news.yahoo.co.jp/articles/866ae96f37adaa48b341a1ab8712b42b02a909c2

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/03(日) 15:56:08.12 ID:QqGmHJin0
公共事業を潰したのは旧民主党

>>3
公共事業で大盤振る舞いして日本人に悪い癖つけたのは
自民党だろ

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/03(日) 15:57:05.64 ID:GsdiOecv0
あの業界の方々って新人を育てる気がないんだもの

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/03(日) 15:57:32.00 ID:PygrrKvl0
中抜きし過ぎなんだよ

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/11/03(日) 15:58:57.75 ID:gsxCcpyI0
「巨額の赤字国債」の原因は社会保障費ではない…630兆円をドブに捨てた日本
https://shuchi.php.co.jp/article/9202

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました