◆匿名性高いスマホアプリ通話機能で指示受け
捜査関係者によると、国分寺の事件では約500万円が奪われていたことが分かった。両事件では、実行役が匿名性の高いスマートフォンアプリの通話機能で指示を受けたとみられることも判明。国分寺の現場近くから走り去った車2台は、所沢の現場付近で押収された。
県警によると、所沢の事件の3容疑者はいずれも「闇バイトに応募した」と容疑を認め、うち1人がアプリの通話機能で「逃げたら殺すと言われた」と供述している。9月18日にはさいたま市の高齢者宅で緊縛強盗事件があり、民家の窓ガラスを割って侵入し、住人を粘着テープで縛るなどの手口が似ていることから、両事件と同じ指示役が関わったとみている。
警視庁は、同28日に東京都練馬区の住宅であった強盗事件との関連も調べている。東京新聞 2024年10月3日 06時00分
![](https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/6/e/2/a6e236e27a931e061832ee1ef5babb64_1.jpg)
引用元: ・所沢の事件で逮捕の男「前日に国分寺で強盗に入り、報酬もらった」 両事件に共通の指示役か 「闇バイト」とも [蚤の市★]
ゴミ増えすぎ
出所してもまた同じことやるかナマポコース
なら見せしめ兼ねてどんどん殺そう