NEWS JAPAN EVERYDAY
国内

万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正

万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/04/14(月) 17:43:35.25 ID:O648+T0m9
【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e

4/14(月) 16:37配信

 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。

 万博が開幕した13日、会場では時折、強い雨が降るあいにくの天気となり、大屋根リングの下などに来場者が避難する様子がみられました。また、陸上自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行や空飛ぶクルマのデモ飛行が中止となっていました。

 万博協会は14日午前の記者説明で、「リングの一部で雨漏りが見つかった」と明かし、原因を調査して補修するとしていましたが、実際には雨漏りではなく、雨といの水があふれ出たことが原因とみられるということです。

 また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。

※関連スレ
大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744604719/

引用元: ・万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:44:22.32 ID:etXWpM5z0
そんなテストすらしてないのが一番の驚き

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:44:39.58 ID:H0qICBl+0
それを雨漏りというんじゃないの

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:44:45.42 ID:9S3bZxI60
それはなおさら悪いのでは?

5: 警備員[Lv.35] 2025/04/14(月) 17:44:49.14 ID:Q+h0KSuA0
1時間で100ミリ降った

6: タイガーうっぴゅ 2025/04/14(月) 17:44:55.78 ID:9b+hgFSW0
大阪府庁の日常って感じが出てて良いやんw

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/14(月) 17:44:59.90 ID:lQkIBFdc0
それは良かった

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました