現金給付は減税実現までの「つなぎの措置」という位置付け。対象の税は未定で、赤羽一嘉副代表は「所得税なのか消費税なのか広く議論しなければいけない」と話した。
自民党内にも、選挙を控える参院側を中心に現金給付や消費税減税を求める声がある。
党幹部は「物価高による影響は1人当たり3万5000円から4万円」と試算し、現金給付で穴埋めする案を模索する。
参院中堅は「コロナのときは10万円配ったのに、数万円ではインパクトがない」と、さらに大規模な対策を求める。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397736
【夏の参院選への危機感】 公明党ベテラン議員 「現金給付、1人10万円ぐらいじゃないとインパクトがない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1744263543
【できるだけ早く10万円現金給付を】 公明党の斉藤代表 「給付金は国民が危機を乗り切ると思える額だ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1744342715
引用元: ・【現金給付】自民党参院中堅議員 「コロナのときは10万円配ったのに、数万円ではインパクトがない」
財務の犬の癖に
1年間の期限付きマイナポイントにして20万くらい配れよ
馬鹿の一つ覚えの住民税非課税世帯に給付金、ガソリン補助金
以上終わり
失業者の世話で金かかるよ
無駄弾打つなっつの